血糖値を下げるサプリを厳選!品質で選んで実感

加齢と共に起こる症状に、血糖値の上昇があります。
血糖値が高くなると、糖尿病になる危険性も高まります。数値が高くなり始めたら、早めに対処することが大切です。

そこで今回は、血糖値対策におすすめのサプリを紹介したいと思います。
実際に、血糖値が高くなっていた母親にも試してもらい、その効果を確認しました。サプリを飲み始めてからの体調の変化も紹介しますので、参考にして下さい。

血糖値を下げるサプリはどれ?

参照:株式会社 和漢

血糖値を下げるためのサプリには、DHA成分が入ったものなど、様々な商品が販売されています。
中でもネットの口コミなどで人気があり、利用者の評価も高いのが、「白井田七」です。

血糖値対策に人気のサプリ

  • 「白井田七」(販売元:株式会社 和漢)
「白井田七」は、田七人参が主成分のサプリメントです。しかし、なぜ血糖値対策に有効なのでしょうか?
それは、田七人参に多く含まれる有効成分「サポニン」の効能が期待されるからです。

血糖値を下げる有効成分

  • サポニン

サポニンの血糖値を下げる効果

サポニンは、血液から筋肉への糖の取り込み量を増加させて、血糖値の上昇を抑制する作用があることがわかっています。そのため、食後の血糖値や空腹時の血糖値の上昇を抑える効果があり、糖尿病の改善や予防に役立ちます。

また、サポニンには血管に存在するコレステロールや脂肪などをキレイに洗い流す働きがあると言われています。
それは、サポニンが血液に直接働きかけて、毒素を排出して血液をキレイに浄化する作用があるからです。血液がキレイになることで、肝臓への負担が軽くなり、更に血液循環が良くなります。

更に、サポニンの血液浄化作用によって、体内の隅々まで栄養成分が届くようになります。それによって、体の免疫力を高めることにもつながります。

サポニンの血糖値を抑制する作用

  • 血液中のコレステロールや脂肪を排出する
  • 血液浄化作用
  • 血液循環の促進
  • 血液から筋肉への糖の取り込み量を増加させて、高血糖を抑制する
  • 食後の血糖値、空腹時血糖値の上昇を抑える
このように、サポニンには血の巡りを良くする優れた効能があります。そのため、高血糖や高血圧の改善や、動脈硬化を防いで血管の老化を予防する効果が期待できます。

サポニンの効果

  • 血液の促進
  • 血液サラサラ効果
  • 高血糖を抑制する作用
  • 血栓予防
  • 動脈硬化を防いで血管の老化を予防
  • ホルモンの分泌を整える
  • 免疫力を高める

サポニンを多く含む食品

参照:株式会社 和漢

サポニンには、血糖値の上昇を抑える働きだけではなく、血管の老化予防にもつながる効果があります。サポニンを含む食べ物には大豆などがありますが、最も多く含まれるのが「田七人参」です。

高麗人参もサポニンが豊富に含まれますが、田七人参にはその約3倍〜7倍ものサポニンが含まれます。

田七人参に豊富に含まれるサポニン

  • 高麗人参の約3倍〜7倍ものサポニンが含まれる。

サプリで血糖値の変化を実感

白井田七

このように、サポニンが豊富な田七人参を主成分とした「白井田七」は、血糖値対策に大いに期待できます。

そこで、血糖値が高めになってきた母親に、「白井田七」を勧めて試してもらうことにしました。
約2ヶ月間、毎日「白井田七」を飲み続けてもらい、効果を検証してみました。

その結果、高めになっていた血糖値が下がり、処方されていた薬も無くなりました。血圧も高めになっていましたが、「白井田七」を飲み初めてからは正常値まで下がったようです。
他にも、「疲れにくくなった」などの体調の変化を感じたようでした。

「白井田七」を飲み初めてからの変化

  • 血糖値が下がった
  • 血圧が下がった
  • 疲れにくくなった
管理人ホコタテ自身も同じように、約2ヶ月間「白井田七」を飲んでみました。そして、確かに「疲労の軽減」を実感して、お通じが良くなるなどの体調の変化も感じました。

 

「白井田七」は、現在初めて購入する方に限り 39%OFFのキャンペーンが実施されています。

以下の公式ページで販売されていますので、気になった方は確認してみてください。
白井田七

こちらの記事では、「白井田七」を飲み始めて感じた体調の変化を紹介していますので、参考にして下さい。

なぜ「白井田七」で血糖値が下がるの?

「白井田七」は、成分の約98%が田七人参のサプリです。そのため、田七人参の生薬としての高い効能が十分に期待できます。

「田七人参」の効能

  • 血液を浄化して血液循環を良くする
  • 免疫力を高める
  • ホルモンバランスを整える
  • 高血糖を抑制する
  • 肝機能を高めて肝細胞を再生
  • 有機ゲルマニウムによる抗ウイルス作用
  • 血中の中性脂肪やコレステロールを分解して吸収を妨げる
  • 活性酸素を抑制する
  • 慢性的な疲労を改善
  • 心臓の機能を高める
田七人参は漢方で広く用いられていますが、肝臓病や糖尿病、高血圧や心臓病等の病気に処方されています。

田七人参が処方される病気

  • 肝臓病
  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 心臓病
田七人参にはサポニンの他にも、有機ゲルマニウムやフラボノイドなどの機能性成分や、鉄分、カルシウムなどの多数のミネラル成分に加えて、ビタミンB1、B2、B6、B12、ビタミンE、葉酸などのビタミン成分も豊富に含まれます。
そのため、血管の老化に伴う諸症状や生活習慣病など、様々な疾患に効果が期待できます。

血糖値対策にはサプリの品質が大切

参照:株式会社 和漢

サポニンを含むサプリメントは、他にも多くあります。その中で「白井田七」を選んだのには、ちゃんとした理由があるからです。
それは、“健康のためにおすすめできるサプリ”だからです。

一般的なサプリでは、錠剤にするために粘着剤が使用されています。しかし、「白井田七」は粘着剤も使わず、わずかな有機玄米で結着しているため、成分の98%が田七人参で添加物が一切使用されていません。

また、主成分となる田七人参は、完全無農薬・有機栽培された貴重なものです。田七人参は、主に中国で栽培されているものがほとんどですが、現地では大量の農薬や化学肥料、除草剤を使用して作られているのが現状です。

「白井田七」が信頼できる理由

  • 原材料の田七人参は有機栽培認証「IFOAM」を取得
  • 国内の有機JAS認証の認定を受けている工場にて加工
  • 田七人参は天日干しで防腐加工無し
  • 打錠に固めるオイルなどの添加物は一切不使用
  • つなぎは有機玄米(2%)で、有機田七人参98%

参考書籍:「白井博隆 田七人参ものがたり」

こちらの記事では、なぜ「白井田七」がサポニンのサプリでおすすめなのか?その理由を詳しく紹介していますので、参考にして下さい。

このように、「白井田七」は原材料から製品の加工まで、一貫して品質にこだわって作られています。そのため、健康のために飲むサプリとして、信頼と安心が持てます。
その結果、効果を実感している愛用者も多く、株式会社 和漢のアンケートによると、「モニター満足度94%」という高い支持を得ています。

血糖値対策にサプリを試してみようと思った場合、有効成分はもちろんのこと、その品質もしっかり見極めて選ぶことが大切です。

サブコンテンツ

悩み別で選ぶ 血圧改善サプリでを試した感想