血圧を下げる食生活(食べ物)- 5つのポイント
高血圧は、薬を使わなくても毎日の食生活を見直すだけで、ある程度改善できる病気です。
降圧薬は一時的に血圧を下げることはできても、血圧を上げている原因を根本的に治すことはできません。
しかし、毎日の食生活を見直すことは、血圧を上げる原因となるものを根本から改善することができるのです。

降圧剤はあくまでも一時的なもの。食事は根本的に体質を改善してくれる。
食事で高血圧を改善するためには、食生活の「どの部分」を見直せば高血圧の改善に繋がるのかを見極める事が大切です。
まずはひとつづつ詳しく見ていくことにしましょう。
炭水化物の質を上げる
主食となる炭水化物は、一日の中でも最も摂取量が多くなる傾向にあります。そのため、体に与える影響もそれだけ大きくなるのです。
日本人は、主食に白米を食べる人が多いですよね。新米の時期の新鮮なお米は、日本に生まれて本当によかったと思えるような美味しさです。
しかし、残念ながら「白米」は体にとっては決して良い食品とは言えないのです。
それは、「精製された穀物」だからです。白いごはんや小麦粉でできたパン、うどんなどは、糖質を多く含む炭水化物となり、中性脂肪に直結する食品となります。
そのため、摂り過ぎると血管や血液の老化を招き、血管を老化させ、動脈硬化を起こす原因となります。
本来は白米を玄米に変えるのがおすすめですが、玄米が苦手な人もいると思います。そんな場合は、白米を食べる時に雑穀を少し混ぜて炊くと、ミネラル分などの栄養素を補えるのでおすすめです。

雑穀や玄米にはミネラル分が多く含まれ、高血圧の改善に一定の効果が期待できる。
玄米の優れた栄養価については、こちらの記事で紹介していますので参考にして下さい。
油を厳選する

血管に悪い影響を与える油を摂取しないことが大切。
普段の食生活に欠かせない調味料となるのが油です。しかし、油には血管にとって良いものと悪いものがあるのをご存知ですか?
高血圧の人が気を付けなければいけないのは、血管に悪い影響を与える油を摂取しないことです。
大豆油やコーン油などの「オメガ6」の油は、コレステロールが炎症を起こし、動脈硬化を悪化させる原因となります。
血管の老化を防ぐためにも、コレステロールのリスクを抑制してくれる、亜麻仁油やエゴマ油、青魚などに多く含まれる「オメガ3」の油を摂るようにしましょう。
また、抗酸化力の高い「オメガ9」のオリーブオイルなどは、積極的に摂りいれたい油です。
油についての詳しい内容は、こちらの記事で紹介していますのでご覧下さい。
塩分の質を見直す

塩分は量よりも質が重要になる。
高血圧になると、まず気をつけなければいけないのが、「塩分」の摂取量です。間違った塩の選び方をしていると、血圧を上げる原因となり、それが血管を老化させることにもなります。
塩分は量よりも質が重要になります。そのため、家庭の料理で頻繁に使用する塩は、厳選した塩を使うようにすることが大切です。
塩分については、こちらの記事で詳しく説明していますので参考にして下さい。
野菜を多く摂取する

緑黄色野菜に豊富に含まれる抗酸化成分は、活性酸素を除去し血管をサビから守ってくれる。
高血圧の人は、全体的に野菜不足の食事になっている人が多いようです。
かぼちゃやピーマン、人参、ほうれん草などの緑黄色野菜は、血管の老化予防や、血液をキレイにしてくれます。野菜に豊富に含まれる抗酸化成分は、体内で発生する活性酸素を除去し、血管をサビから守ってくれるのです。
血管の老化は、「酸化」することが大きな原因となります。そして、酸化ストレスは動脈硬化を進行させる原因になるのです。
そのため、毎日の食事でできるだけ多くの野菜を摂取することが、血管の老化を防ぎ、血圧を下げることにもつながるのです。
糖質を制限して中性脂肪を落とす

中性脂肪の増加は、血管へダメージを与えて高血圧や動脈硬化の原因に。
中性脂肪の増加は、メタボリック・シンドロームの原因ともなります。
また、血圧の上昇はもちろんのこと、血管にダメージを与えて動脈硬化を進行させることにもつながります。
中性脂肪を落とすためには、糖質制限することが一番の近道となります。
中性脂肪と血圧の関係については、こちらの記事で紹介していますので参考にして下さい。
他にも、毎日の食生活に摂り入れることで、血管を健康にして高血圧の予防や改善に効果的な食べ物があります。
血液をサラサラにして血管が若返ることで、高くなっている血圧を下げる効果が期待できます。
高血圧の人が積極的に摂り入れたい食べ物について、こちらの記事で紹介していますのでご覧下さい。
このようなそれぞれの食事のポイントを普段の食生活に摂り入れて続けて行くことによって、体調は変化して血圧にも変化があるはずです。
食事は毎日のことですので、継続して続けていくことが大切です。是非、体の変化を実感できるよう食生活の見直しをしてみてはいかがでしょう?