オリーブオイルの効果 – 抗酸化力で病気や老化の予防も!
油というと「体に悪い」イメージがありますが、身体に良い作用のある油もあります。
良い油というのは、病気の予防や若さの維持など健康効果が期待できるものです。
そこで今回は、毎日の食事に摂り入れたい健康オイルである「オリーブオイル」を紹介します。
オリーブオイルを摂取することでどんな効果が期待できるのか?詳しく見てみましょう。
目次
オリーブオイルの健康効果
調理には欠かせない調味料の油ですが、摂り過ぎることで体へ悪い影響があるものと、そうでないものがあります。
「飽和脂肪酸」と「リノール酸」は、必要以上に摂り過ぎると動脈硬化の元となり、健康への悪影響を及ぼします。
逆に、「αリノレン酸」と「オレイン酸」には、悪玉コレステロールを減らす作用などがあり、摂り過ぎても悪影響がありません。
<摂り過ぎると良くない油>
- 飽和脂肪酸:「ラウリン酸」「パルミチン酸」「カプリル酸」「ミリスチン酸」
(バター、ラード(豚脂)、レッドパームオイル、ココナッツオイル、他) - オメガ6系脂肪酸:「リノール酸」「アラキドン酸」
(サフラワー油、大豆油、コーン油、肉の脂、他)
<積極的に摂りたい油>
- オメガ3系脂肪酸:「αリノレン酸」
(エゴマ油、亜麻仁油、サチャインチオイル、他) - オメガ9系脂肪酸:「オレイン酸」
(オリーブオイル、菜種油、椿油、ナッツ類、他)
オリーブオイルで悪玉コレステロールを減らす
オリーブオイルには、オレイン酸が70%以上と豊富に含まれています。そのため、悪玉コレステロールを減らして、善玉コレステロールを増やす作用があります。
- オリーブオイルには70%以上ものオレイン酸が豊富に含まれる。
- 悪玉のLDLコレステロールを減らして、善玉のHDLコレステロールを増やす作用がある。
- 血液をサラサラにして動脈硬化の予防に効果的
また、オレイン酸には、リノール酸や飽和脂肪酸の摂り過ぎによる害を解消する働きもあります。
そのため、このような脂肪酸の多い油をよく摂っている場合には、オレイン酸の多いオリーブオイルに変えるようにするといいでしょう。
オリーブオイルで血管の老化を予防
植物油は種子から油をとることが多いですが、オリーブオイルはオリーブの果肉ごと搾った油です。
そのため、オリーブの果皮に含まれるポリフェノールも含有されていて、栄養素が豊富です。
- オレイン酸
- ビタミンE
- ポリフェノール
- 豊富なポリフェノールで活性酸素を抑える
- 悪玉コレステロールの酸化を防ぐ
- 血液がドロドロになるのを予防
- 血液をサラサラにして血管の若さを保つ
血管の老化を予防することは、高血圧の予防にもつながります。
オリーブオイルで血圧が下がる作用について、こちらの記事で詳しく紹介していますので、参考にして下さい。
オリーブオイルは便秘予防にも?
オレイン酸には、胃酸の分泌を抑えたり、胃腸のぜん動運動を促す作用があります。そのため、オリーブオイルを摂ることによって、胃腸の調子を整えたり、便秘の解消にも役立ちます。
- 胃酸の分泌を抑えて、胃もたれを防ぐ
- 胃腸のぜん動運動を促し、便秘を解消
オリーブオイルは調理油に最適
オリーブオイルはオレイン酸を豊富に含むため、植物油の中でも最も加熱に適したオイルです。
油には、酸化しやすいため加熱に向かないものもあります。しかし、オリーブオイルは酸化しにくく、加熱しても栄養素の働きが落ちにくいため、調理に使う油として最適です。
ドレッシングなどの生食としても、加熱調理に使っても、栄養を損なわずに美味しく食べることができます。
- 炒め物
- 揚げ物
- あえ物
- 焼き物
- ドレッシングなどの生食
食材と合わせて血管の老化を予防
オリーブオイルを使って、血管に良い作用のある食べ物を一緒に摂ることで、血管の老化を予防する食事ができます。
貝類には、高血圧を改善するタウリンが豊富に含まれています。オリーブオイルで調理することで、血管の老化予防にもつながります。
また、きのこ類には食物繊維が豊富なので、高血圧や便秘の改善にも効果的です。きのこの旨味がオリーブオイルの豊かな風味を生かすので、相性の良いおすすめの食材です。
- 貝類
タウリンが豊富で、高血圧や血管の老化を予防する。 - きのこ類
食物繊維が豊富で、便秘や高血圧の改善におすすめ。きのこの旨味がオリーブオイルの風味を生かす。
オリーブオイルの選び方
オリーブオイルには様々な種類があるので、どれを選ぶか迷うこともありますよね?
そこで、オリーブオイルの選び方を紹介します。
オリーブオイルには、厳しい品質基準があります。
「エクストラヴァージン」「コールドプレス」とは、もともとオリーブオイルの品質基準に関する用語です。同じ原材料から作られるオリーブオイルでも、製法によって特徴が異なります。
- 「エクストラヴァージン」
オリーブオイルの等級を示す。
コールドプレスで搾油され、化学処理をしないもの。
酸度など厳しい基準がある。 - 「コールドプレス」
圧搾法の一つで、もともとは果肉を搾るオリーブオイルの用語。
基本的に非加熱で圧力を加えて油を搾る。
オリーブオイルには明確な基準があるが、それ以外の油には無い。
まとめ
このように、オリーブオイルには悪玉コレステロールの減少や抗酸化作用により、生活習慣病や老化を防ぐ効果が期待できます。
そのため、血管の老化を予防するためにも、積極的に摂り入れたいオイルの一つです。
また、手軽に血管の老化を予防したいという方には、サプリメントもおすすです。
仕事で外食が多く、食事が不規則になる場合には、栄養を補うためにサプリメントを利用する方法もあります。
こちらの記事では、血管の老化予防に効果的なサプリを厳選して紹介しています。サプリ選びの参考にして下さい。
病気や老化の進行は、食生活が大きく影響してきます。
いつまでも若々しく健康でいるためにも、オイルは良質なものを選んで使うようにしたいですね。